今回は、農業委員会から
「農業委員・農地利用最適化推進委員の募集」についてお送りします。
今回の募集は、令和6年4月1日から令和9年3月31日までの任期です。
一緒に地域の農業や環境づくり・問題解決に取り組んでみませんか?
BTVは宮崎県都城市を中心にケーブルテレビ、インターネット、電話、スマートフォン、電気のサービスを展開しています。
メニュー
CLOSE
今回は、農業委員会から
「農業委員・農地利用最適化推進委員の募集」についてお送りします。
今回の募集は、令和6年4月1日から令和9年3月31日までの任期です。
一緒に地域の農業や環境づくり・問題解決に取り組んでみませんか?
相撲の盛んな伊﨑田地区で115年前から行われている「伊﨑田相撲大会」が4年ぶりに通常開催されました。
地区の小学生や中学生、一般の力士が登場します。中には、小学生全国三冠のチャンピオンも登場…?
地区の皆様も一緒に盛り上がる伝統の相撲大会をお届けします。
出来るだけ多くの取り組みをご紹介!勝者のインタビューも合わせてお届けしますよ。
南太平洋にある小さな島国・バヌアツ共和国。
今回も大学生のラブさんとコトリさんがバヌアツの見どころをご紹介!
今回はバヌアツの飲食店特集!
バヌアツの庶民の味から日本食まで、バヌアツの美味しいものをたっぷり紹介します。
お楽しみに!
都城の高校生がモンゴルで留学。異なる価値観に触れた初海外渡航。彼女が感じた事や経験したことについてご紹介。
皆さんこんにちは~志布志局脇田です☀
現在、かごしま国体が開催されていますね🎽選手の皆さん、大会関係者の皆さん自分を信じて頑張ってください!応援しています。県外から来られた方は、ぜひ鹿児島を堪能して帰ってくださいね~🐷
そんな中、志布志では「鉄道の日」制定30周年記念展が開催中です!
10月14日は「鉄道の日」。1872年10月14日に日本で最初の鉄道が開通したそうです(国土交通省HPより)。
志布志町SL保存会の協力で鉄道に関する写真や資料が展示されているこの記念展。
私も見に行ったのですが、貴重なSLの写真もたくさん展示されていました。
SLや駅の様子などを見て当時の様子をイメージすると、タイムスリップしたようなワクワクした気持ちになりました😊
このような貴重な資料が残されているのがすごいなあと感じましたし、とても勉強にもなりました✍
鉄道では、私、実は「ダイヤグラム(列車運行図表)」がとっても好きなんです…💙
緻密さと規則性が、芸術的に思えて、いろんな種類のダイヤグラムを探して見入ってしまいます…!
また、今回の記念展は、志布志町SL保存会の会長を務めてきた宮内春芳さんの追悼展でもあります。
ぜひ、みなさんも足を運んで宮内さんも愛したSLに思いを馳せてみてくださいね✨
主催…NPO志布志生涯学習センター
会場…志布志市文化会館展示室
期間…2023年10月17日(火)まで(16日は休館日)
【追記】2023年10月25日(水)までに延長されました!(23日は休館日)
入場無料です!
以上、記念展についてでした~👋
・とちぎ国体少年の部優勝 競泳 新開誠也選手 成年の部に挑戦
・薄暮時の交通事故を防ぐ
・台風14号被害 常盤台水源地の復興
・アプリで視覚障害者の歩行を支援
・台風14号被害 常盤台水源地の復興
・アプリで視覚障害者の歩行を支援
都城市では、市役所本庁舎から離れた地域に住む人が、本庁での手続きが必要になったときの移動の負担を軽減するため、総合支所や地区市民センターなどに「リモート窓口」を開設しました。
今回は、「リモート窓口」の利用の仕方についてお伝えします。
・大島紬の生産を支えるDX