BTV TEGE JADO NEWS 10月20日(金)放送内容

都城局
1 霧島山火山防災協議会
2 都城東高野球部 九州大会へ!

南局
1 日南の旬の魚を食べよう!
2 高齢者クラブ運動会

西諸局
1 日本一の宮崎牛が食べられる!
2 くるみの里で新商品み~つけた!

特集
乗って残そう日南線-日南線存続を目指して-

鹿児島局
1 都市農業センター コスモス見頃
2 松陽高校 遠行で地域の魅力発見
3 黎明館企画展「かごしまの仏たち」

志布志局
1 田之浦小児童 神楽練習

※都合により番組内容が変更になる場合もあります。
再放送については電子番組表などでご確認ください

BTV TEGE JADO NEWS 10月19日(木)放送内容

都城局
1 演奏で地域を笑顔に!吉之元バンド
2 盆栽展 22日まで

南局
1 東京五輪に日南市の飫肥杉使用
2 日南RC奨学会「わかば」授与式

西諸局
1 新燃岳関連情報~専門家に聞く 新燃岳噴火~
2 親子体験リポート 小さな音楽コンサート

特集
スポルカ「キックボクシングで引き締まりボディに!」

鹿児島局
1 宮川小 芸術鑑賞会
2 雨ニモマケズ!高齢者がスポーツ大会

志布志局
1 商店街に大きなかぼちゃ出現!

※都合により番組内容が変更になる場合もあります。
再放送については電子番組表などでご確認ください

10月26日実施【都城局】伝送機器移設に伴うサービス停止のお知らせ

かねてから、BTVケーブルテレビサービスをご利用いただきまして、誠に有り難うございます。
さて、BTV㈱においては、放送法及び、電気通信事業法、関係法令等で定められましたメンテナンスを下記の日程で実施することになりました。
つきましては、止むを得ずBTVケーブルテレビサービスを一時停止することになり、大変ご迷惑をお掛け致しますが、メンテナンスの趣旨をご理解いただき、ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

               記

1.実施日 : 平成29年10月26日(木)

2.時 間 : 午前1時00分 から 午前4時00分
         ※上記時間帯で断続的にサービス断が発生します。

3.対象世帯: 以下の地域で弊社サービスをご利用のお客様

        都城市 今町 の全域

        都城市 梅北町の一部 (400番地~1091番地、
                    6600番地~9114番地)
        都城市 大岩田町の一部(6900番地~6911番地)

4.影響範囲: ・TVの視聴ができません。
          (地上波、BS、CATV)
        ・インターネットサービスが利用できません。
          (メールの送受信、ホームページの閲覧等)
        ・固定電話サービスが利用できません。
          (電話の発着信等)

5.作業内容: 支障移転に伴うケーブル移設工事

ご不明な点などがございましたら、お問い合わせください。

                           以上

お問い合わせ窓口
 BTV株式会社
   都城局   :0986-27-1700
 E-MAIL  :support@btvm.ne.jp

BTV TEGE JADO NEWS 10月18日(水)放送内容

都城局
1 南九大で期日前投票実施
2 福祉べいすんネットワーク 合同販売会

南局
1 生徒が古典芸能 狂言を鑑賞
2 憩いの森 大人の脳トレ

西諸局
1 後川内小5年生の発表は?
2 高原こども会議
3 こばやし図書の森 おすすめの本

特集
明治維新150周年 石川理紀之助

鹿児島局
1 市立病院で不在者投票
2 ベトナムの人気ブロガー鹿児島を観光

志布志局
1 郵便局が市と協定締結
2 有明小児童が高齢者と交流

※都合により番組内容が変更になる場合もあります。
再放送については電子番組表などでご確認ください

BTV TEGE JADO NEWS 10月17日(火)放送内容

都城局
1 女流王将戦
2 山桜桃(ゆすら)創作人形展

南局
1 飫肥城下まつり
2 市広報動画 好きぃ~部の新部長

西諸局
1 新燃岳噴火情報
2 野尻町 ハーブの町づくり始まる

特集
田の神さぁって??

鹿児島局
1 秋の木市はじまる
2 かごしま水族館でイルカとスイミング

志布志局
1 泰野小児童が川の美化活動
2 第109回伊崎田相撲大会

※都合により番組内容が変更になる場合もあります。
再放送については電子番組表などでご確認ください

SBS元気告知板(10/16~10/31)

今回は、農政畜産課 畑かん推進係から「畑かん事業」についてお伝えします。

畑かんとは、畑かんがい整備事業の略称で水利用による農業の生産性の向上と

農業経営の安定、農家所得の向上を目指しています。

一度ダムに貯えられた水はパイプラインを通り核ファームポンドで一時貯められ、

そこからさらにパイプラインを通りスプリンクラーなどから散水されます。

畑かんを利用することで、雨を待たずに計画的な植え付けが行えたり、

寒い時期の霜対策や害虫防除にも役立てることができます。

他にも農家さんにお得な補助事業もご紹介していますので

ぜひご覧ください。

全国CATV玉手箱【10/16~10/31】

日本全国のケーブルテレビが放送しているユニークな番組を紹介します。
今回は、青森県の三沢市ケーブルテレビジョンが制作した「三沢基地航空祭2017」を紹介します。
平和な空を自由に飛び回る航空機の雄姿をご覧ください。