今回は、都城市のジュニア・リーダークラブ蒲公英(たんぽぽ)について、実際にジュニア・リーダーとして活動している高校生に伺います。
BTVは宮崎県都城市を中心にケーブルテレビ、インターネット、電話、スマートフォン、電気のサービスを展開しています。
メニュー
CLOSE
今回は、都城市のジュニア・リーダークラブ蒲公英(たんぽぽ)について、実際にジュニア・リーダーとして活動している高校生に伺います。
・生活困窮者を支援(志布志)
・ボランティア活動で表彰(都城)
・シニアカーの交通ルール(西諸)
かねてから、BTVサービスをご利用いただきまして、誠に有り難うございます。
下記の不具合につきましては、復旧いたしました。
ご利用の皆様には、大変ご迷惑おかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
◆日 時
2021年5月8日(土)
◆発生時間
2021年5月8日(土)午前7時頃
◆復旧時間
2021年5月8日(土)9時頃
◆症 状
インターネット、固定電話が使えない
◆対象世帯
BTVサービスエリア
・山田町全域
・高崎町全域
◆内 容
通信機器の不具合によるもの
<お問い合わせ窓口>
BTV株式会社
E-MAIL :support@btvm.ne.jp
都城・西諸局 :0120-292-377
今回の番組では日本の家庭料理の味をモンゴルで広めるために頑張っている小林さんのモンゴルでの活動についてご紹介します。小林さんが製造している冷凍食品の特徴についてご覧ください。
(3/29の再放送)
・コンテナの輸出入問題(志布志)
・ランドセル便とは(都城)
・スポーツクラブに麻雀(小林)
(3/17の再放送)
・住民のための見守りカメラ(都城)
・軽視できない昔遊び(高原)
(2/22の再放送)
・リサイクルごみの流れ(都城)
・新たな紙おむつ回収(志布志)
・ゴミ荒らすカラス対策(鹿児島)
(4/14の再放送)
・志布志市消防団の現状(志布志)
・火災を未然に防ぐ(都城)
・火の取り扱いにご注意を(日南)
(4/13の再放送)
・陸上競技場がリニューアル(小林)
・朗読ボランティア「鈴」(志布志)
・「ここに注目!交通安全」 飲酒運転に注意(鹿児島)
今回のいっぺこっぺよかね鹿児島は、かごしま環境未来館を紹介。
環境問題や最近よく耳にするSDGsについて、かごしま環境未来館の関さんにお話を伺いました。