くまがいっぱい🐻

こんにちは、imamuraです 😉 

営業では、毎日様々なお客さんのお宅を訪問しています!

この間訪問したお客様宅がとても印象的だったので、紹介したいと思います 🙂

そのお客様宅に入ってみると・・・

なんと家中がくまグッズでいっぱいだったのです!!

これらたくさんのくまグッズは、

都城を離れて、東京で暮らしている娘さんがいつも贈ってくれるそうです 🙂

ちなみにこちらはその娘さんの手作りだそうですよ! ↓↓

手作りとは思えないクオリティの高さですよね 🙄

 

くまのグッズ以外にも、誕生日プレゼントなどいつも贈ってくれるそうで、

心優しい親思いの娘さんなのだな~と思いました♪

 

お客様のそんな家族エピソードを聞いて、とてもほっこりした営業の一日でした(笑)

 

私もたまには親にプレゼントでも買ってみようかな~~ 😉

 

 

 

 

 

 

モンゴルは今 3月22日~3月31日放送

今回の番組では、あるモンゴル人女性の活動ぶりをご紹介。日本語が大好きになり、日本に留学し、モンゴルに帰国してから視覚障害児のために幅広く活動している視覚障害者のナルマンダハさんの活動をご覧ください。

天然うまうま(03/21~03/31放送)

今回のおみせは様々な辛麺を用意することで子供から大人まで幅広い年齢層で楽しめる工夫をしています。食材も地産地消を意識して地元の野菜や卵、肉を使用しています。

視聴者プレゼントお食事券1000円分x3名様

辛麺屋  獅(あかし)

「住所」都城市牟田町10-11アレザビル1F

「電話」 0986-77-7685

 

BTV TEGE JADO NEWS 3月19日(木)放送内容

都城局
1.塗り絵で待ち時間を楽しく!
2.心のリレーランドセル便

日南局
1.鵜戸の卸田植祭

西諸局
1.菊の大規模周年栽培
2.新生活応援 リユース企画

特集
理学療法士が教える自宅運動 第2弾

鹿児島局
1.かごしま環境未来館 リニューアル
2.木市振興会 春の木市に向けて

志布志局
1.新保重美さんアマランサス出荷

 

 

天然うまうま(03/11~03/20放送)

今回のお店はリニューアルオープンしたお店でスペースを活用して広々とした空間をつくることで動きやすく快適な時間を過ごすことが出来ます、また、新鮮な魚を利用した料理や地元ならではの料理などメニューも用意して新メニューもても展開しています。

視聴者プレゼントおさつポークのしゃぶしゃぶ(2人前)x3名様

隠れ家酒場  ろじうら

「住所」都城市栄町6-2藤田ビル1F

「電話」 0986-21-7621

ちょっとした疑問をすっきり解決①

こんにちは! fukumotoです(^^)/

最近は、菜の花が綺麗に咲いているのをよく目にします 春が近づいているのを感じますね🌼

そんな中、営業先ではお客様から様々な質問を頂きます。

なので今回は、「光切り替え」についてお客様からよくある質問について紹介いたします!!

 

質問 その①

「工事費はかからないの?」

光切り替えには工事が必要となります。そのため工事費がかかるのか疑問ですよね...

(今回は、先輩社員S氏に登場していただきました!!疑問の様子を再現...!!(笑))

 

A.ご安心ください!!光切り替えについては、無償で工事を行わせて頂きます!!

そのため工事費はかかりません!!

※工事費無償に伴い、最低利用期間の年数がついてきます。

詳しくはホームページをご参照下さい。

 

質問 その②

「工事時間はどのくらいかかるの?」

 

A.工事時間は、約2時間 を見ていただいています。

(※契約内容によって時間が多少前後致します。)

工事内容としては、現在外に繋がっているケーブル線の撤去・光の線の引き込み、機器交換や器具設置(光専用端末へ)、宅内に業者の方が上がられるため、立ち合いをお願いしております。

 

工事が伴うことで、お客様にはお手数おかけしますが、

より良いサービスを提供するための工事となりますのでご協力よろしくお願い致します。

( ナイススマイル( *´艸`) )

よくある質問について、少しでもすっきり解決!できるように今後も紹介していこうと思います!

ぜひ「光切り替え」のご検討にお役立てください♪

 

BTV TEGE JADO NEWS 3月18日(水)放送内容

都城局
1.先生たちが動画を配信!

日南局
1.書店の中に直売所
2.早期水稲の田植え

西諸局
1.ラナンキュラス農家を支援
2.けんちゃんの「温故知新」

特集
理学療法士が教える自宅運動

鹿児島局
1.飲食店が支援弁当販売
2.市立美術館 春の所蔵品展

志布志局
1.山重幼稚園 卒園式
2.ひな人形完成