今回は、市民環境課 年金係から「国民年金」についてわかりやすくお伝えします。
年金は、お年寄りのものと思われがちですが若い人にも大切なものなんです。
保険料を納めていない「未納」の期間があると将来年金を受け取れなくなる場合があったり
金額が減ったりすることがあります。
また、きちんとした手続きを行うことで猶予や免除される場合もあります。
この機会に、自身の年金について考えてみてはいかがでしょうか?
BTVは宮崎県都城市を中心にケーブルテレビ、インターネット、電話、スマートフォン、電気のサービスを展開しています。
メニュー
CLOSE
今回は、市民環境課 年金係から「国民年金」についてわかりやすくお伝えします。
年金は、お年寄りのものと思われがちですが若い人にも大切なものなんです。
保険料を納めていない「未納」の期間があると将来年金を受け取れなくなる場合があったり
金額が減ったりすることがあります。
また、きちんとした手続きを行うことで猶予や免除される場合もあります。
この機会に、自身の年金について考えてみてはいかがでしょうか?
今回は、農政畜産課 農政係から
「ツーリズム事業の推進」についてわかりやすくお伝えします。
大隅半島(鹿屋市・垂水市・曽於市・志布志市・大崎町・東串良町・錦江町・南大隅町・肝付町)では
6月15日から2月15日まで「おおすみ暮らし体験お試し券」を販売しています。
志布志市では、11店舗が参加しそれぞれおもてなしをしています。
今回はその中で、松山町にあるtege亭さんをご紹介!
農業体験などを通して、志布志の良さを感じてみませんか?
詳しくは、志布志市役所 農政畜産課 農政係 TEL 099-474-1111まで!
今回は、教育委員会 学校教育課から
「志布志市の学力向上への取り組み(大学との連携)」についてわかりやすくお伝えします。
志布志市では、今年5月に鹿児島大学との協定を結び
現在准教授をお迎えして研究授業などを行っています。
教育現場の改善を図ることで志布志市の小中学生の学力向上を目指します。
今回は、耕地林務水産課から、
「農地・農業用施設災害復旧制度」についてわかりやすくお伝えします。
梅雨に入り大雨被害が出たり、夏には台風被害、予期せぬ地震などの
自然災害はいつ起こるかわかりません。
そんなとき、農家さんにとって大切な農地や農業用施設に
被害が及んでしまった場合の補助制度をご紹介します。
農家のみなさんに心強い制度ですのでチェックしてみてください!
今回は、保健課から「認知症支援について」お伝えします。
認知症は、誰でも発症するおそれのある身近な病気で、
高齢者の4人に1人が認知症またはその予備軍といわれています。
認知症は早期発見が大切です。
みなさんも、この機会に認知症について考えてみてください。
今回は、民生委員・児童委員制度について、わかりやすくお伝えします。
今回は、志布志市総合振興計画についてわかりやすくお伝えします。
今回のSBS元気告知板は、「受けなきゃ損・損 特定健診」について、わかりやすくお伝えします。
今回は、目指せ日本一チャレンジ応援事業についてわかりやすくお伝えします。
今回は、志布志駅バスターミナルおよび周辺整備事業についてわかりやすくお伝えします。