「ムーナ」は約3年前オープンしたお店です。種類豊富なナンとカレーを用意しており、本場の味から日本人向けに調整された味まで幅広く楽しんでいただけます。
視聴者プレゼントチーズナンセットx4名様
「住 所」 都城市中原町31-8
「営業時間」 昼 11:00~15:00
夜 17:00~23:00
「定 休 日」 なし
「電 話」 0986-24-8687
BTVは宮崎県都城市を中心にケーブルテレビ、インターネット、電話、スマートフォン、電気のサービスを展開しています。
メニュー
CLOSE
「ムーナ」は約3年前オープンしたお店です。種類豊富なナンとカレーを用意しており、本場の味から日本人向けに調整された味まで幅広く楽しんでいただけます。
視聴者プレゼントチーズナンセットx4名様
「住 所」 都城市中原町31-8
「営業時間」 昼 11:00~15:00
夜 17:00~23:00
「定 休 日」 なし
「電 話」 0986-24-8687
今回は教育委員会 教育総務課から「市奨学生の募集」について
お送りします。
平成30年度の申請申し込みについてわかりやすくお伝えします。
尚、今回より番組MCを成合円美佳(なりあい まるみか)が務めます。
都城局
1 三股町商工会の取り組み「ブランドアンバサダー」
2 商家のひなまつり
日南局
1 飫肥の「お茶処・草(そう)」まもなく
2 あす卒業式!3年生へサプライズ
西諸局
1 「出吹き」プロジェクト 鐘作り
2 市原さんの梅の花 満開
3 石山さん宅のめずらしい動物
特集
発見!!さるきマックス 祝吉のお菓子屋さん
鹿児島局
1 農産加工品を使った料理教室
2 武岡台小器楽部 コンサートに向けて
志布志局
1 安楽小でモンゴル楽器演奏会
2 伊崎田小PTAがお茶を植樹
※都合により番組内容が変更になる場合もあります。
今回の番組ではツェンちゃんがモンゴル国立バレエ団で大活躍している日本人バレエダンサーの田村彌奈さんをご紹介します。
都城局
1 日本一の肉と焼酎まつり
2 三股の食体験ツアー
3 【中継】うまいものはうまい
日南局
1 東九州道開通に向けて訓練
2 真剣勝負!囲碁大会
3 カープ・緒方監督から絵本のプレゼント
西諸局
1 高原中弓道部女子 県チャンピオン
2 ハーブ愛好会からハーブクラブへ
3 うしろっ子 生け花体験
鹿児島局
1 仙巌園で薩摩糸びな教室
2 鹿実新体操部 明治維新PRダンスを披露
3 石橋記念公園で歴史講座
4 石橋記念公園のカワヅザクラ見ごろ
志布志局
1 志布志市新年度予算案発表
2 生涯学習フェスティバル開催
3 図書館祭り開催
※都合により番組内容が変更になる場合もあります。
都城局
1 日本画家 益田玉城の屏風絵を寄贈
2 宮大生が三股町でインターンシップ
3 シナモンの木を育てる野﨑俊一さん
日南局
1 ぽかぽか陽気 河津桜満開
2 おもしりどー!北郷弁カルタ
西諸局
1 JR新ダイヤ決定 利用者の声
2 自転車競技 岩元杏奈選手 高原に凱旋
3 野尻中 ものづくり体験
特集
日南出身ルーキー ケムナ誠投手
鹿児島局
1 かごしまデザインフェア2018
2 福留さん宅のしだれ梅
志布志局
1 生涯学習フェスティバルに向けて
2 志布志湾釣果情報
※都合により番組内容が変更になる場合もあります。
都城局
1 キャッチボールキャラバン
2 都商演劇部 全国大会に向けて
日南局
1 日南市 交通死亡事故ゼロ375日
2 給食にビンチョウマグロ
西諸局
1 高原病院夜間訓練
2 しのちゃんのマンゴーハウスリポート
特集
春を呼ぶ 狭野神社の苗代田祭
鹿児島局
1 武小 老人ホームなどに車椅子贈呈
2 武岡台小 1年生と園児が交流
3 市立美術館 クロマニンゲン展
志布志局
1 森山小で交通安全看板贈呈
2 田之浦小テレビ電話で合同授業(
3 志布志発さつま狂句
※都合により番組内容が変更になる場合もあります。
都城局
1 都城市 平成30年度当初予算案発表
2 福祉べいすんネットワーク 合同販売会
3 女性消防士 杉村和千代さん 模擬訓練
日南局
1 飫肥杉がずらり 野中市
2 日南市長G1アワード受賞
西諸局
1 「出吹き」プロジェクト 鐘と山々
2 小林図書の森 おすすめの本
特集
サブちゃんのふるさとリポート 祝吉地区高齢者クラブ「原口老友会」
鹿児島局
1 鹿児島マラソン 園児が応援イラスト描く
2 平川動物公園 新しい動物たち
志布志局
1 志布志の地理と歴史講座
※都合により番組内容が変更になる場合もあります。
都城市の市政番組です。今回は3月21日に都城市高城町にある観音池公園でで開かれる「ONE+NATION」についてご紹介します。
今回はモンゴル支局のノミンちゃんは「Ceramic Art Studio」という陶芸教室を訪れて、年齢を問わず誰でも楽しめる陶芸を紹介します。