今回の番組では、日本、モンゴル、韓国、三か国の演奏者たちが美しいマリンバの音色を届けます。どうぞご覧ください。
BTVは宮崎県都城市を中心にケーブルテレビ、インターネット、電話、スマートフォン、電気のサービスを展開しています。
メニュー
CLOSE
今回の番組では、日本、モンゴル、韓国、三か国の演奏者たちが美しいマリンバの音色を届けます。どうぞご覧ください。
モンゴルと日本は政治や文化、スポーツ、教育などの分野で交流を深めてきましたが、経済交流は芽生え始めようとしているところです。今回はその交流を促進しようと開かれた「ゴルデンウィーク」イベントの模様をお伝えします。
今回の番組では、出産率が高いとされているモンゴルで6人の子供たちを育てている家族の様子を伝える。どうぞご覧ください。
今回の番組では、年に2回開催される本の祭りを訪れました。活字離れが進んでいる現在でも、このイベントが人気を集めている理由は何なのか、どうぞご覧ください。
今回の番組では手芸大好きなモンゴル人女性をご紹介。日本のテレビ番組からモチベーションをもらい、手芸に憧れ、現在母国モンゴルで手芸の魅力を広めるために頑張っている。
今回の番組ではアーティストのモンゴル人女性をご紹介。彼女はモンゴルでは始めてアートギャラリーと飲食店を融合させた面白い空間を提供している。
今回の番組では、合気道が大好きなフレルサイハンさん親子をご紹介。どんな親子なのか、なぜ合気道に惹かれたのかについてご覧ください。
近年、世界中で話題になっている人間レンタルサービスがモンゴルでも開始。その名は、ボーイフレンドレンタルサービス。どんなサービスなのか、なぜモンゴルで流行り始めたかについて、ご覧ください。
みなさんは仕事を変えてみたい、新しいことに挑戦したいと考えたことありますか?今回の番組でテレビキャスターから工作職人を始め、いろんなことにチャレンジをしている、ある女性をご紹介します。なぜ転職したのか、どんな作品を制作しているのか、どうぞご覧ください。
教育現場で、33年間活躍した齋藤さんは、
定年退職後は、国際交流に貢献する道を選び、
JICAの海外協力隊に応募し、モンゴルに派遣されました。
第二の人生を海外で活動する齋藤さんの働く職場や住む環境、
私生活の様子をご紹介します。