今回は、高城郷土資料館で開かれている「お城で雛まつり」とその関連イベント「スタンプラリー」についてお伝えします。
-
市民チャンネル
- 番組案内
SBS元気告知板(3/1~3/15)
今回は、市民環境課から「生物多様性について考えよう」と題してお送りします。
近年、よく生物多様性という言葉を聞きますよね。
この「生物多様性」は今、危機にさらされていて、現在は「第6の大量絶滅時代」と言われています。
みなさんも、自分の身のまわりの「生物多様性」について考えてみませんか?
てげじゃっどニュース(2/28放送)
・ICTを活用した英語指導
・地域のつながりの場てげじゃっどニュース(2/27放送)
・鉄道記念公園 SL 存続の危機
・「ここに注目!交通安全」~一方通行の見落とし~てげじゃっどニュース(2/24放送)
・外国人技術者が共存するために
・ゼロカーボンシティ 動き出す志布志市モンゴルは今2023年2月22日~28日放送
氷点下20度を下回るモンゴルの冬。
地面や川や湖が凍り付く中、川の流れによって、全く表面が凍らない場所があるそうです。
そこで、なんと冬だけ寒中水浴を楽しむ人々がいます!
今回は、寒中水浴についてご紹介します。
レポータのツェンちゃんも体験したが、うまくできたでしょうか?
てげじゃっどニュース(2/22放送)
・山本由伸投手 都城市市民栄誉賞受賞
・県民球団発足!宮崎サンシャインズ
・着なくなった制服を再利用てげじゃっどニュース(2/21放送)
・発掘!てげ人 ~女子競歩 大山藍選手~
・身近な戦争体験の読み聞かせみやこんじょジャーナル(2023.2/21~2/28放送)
今回は、都城市立図書館で新しく始まった「みやこのじょうコレクション」や、
図書館の歴史についてご紹介します。てげじゃっどニュース(2/20放送)
・災害に備え耐震化に補助
・マニアの嘆き 希少な信号機は今
-
- 2025.02.07
- ワイモバイル「おうち割 光セット(A)」の受付開始について
- 2025.01.31
- 特別番組「キムちゃんの食卓~かんたん韓国料理~」
- 2025.01.31
- ケーブルプラス電話 月額基本料半額キャンペーンのお知らせ
- 2025.01.06
- 「BSJapanext」および「スターチャンネル」チャンネル名称・番号の変更について
-
- 2025.02.14
- 2月14日【都城局】障害復旧のお知らせ
- 2025.01.22
- 1月28日実施【都城局】伝送路移設に伴うサービス一時停止のお知らせ
- 2025.01.18
- 1月18日 【日南局】障害復旧のお知らせ
- 2025.01.16
- 1月23日実施【鹿児島局】センター機器メンテナンスに伴う放送サービス一時停止のお知らせ