都城局
1.マイナンバーカード交付30%突破
2.都泉祭 文化の部 開催
3.笛水小中学校 本に親しみを
日南局
1.極早生みかん「日南1号」初出荷
2.メダカに魅せられて
西諸局
1.夫婦で野鳥写真愛好家
2.咲桃虎 犬猫見つけ隊
特集
都城市青少年モンゴル訪問団 生出演
鹿児島局
1.さつマグ電 出発式
2.樟南高校ワープロ部 日本一
志布志局
1.有明地区秋季畜産品評会
2.体育大会に向けて 尚志館体操
BTVは宮崎県都城市を中心にケーブルテレビ、インターネット、電話、スマートフォン、電気のサービスを展開しています。
メニュー
CLOSE
都城局
1.マイナンバーカード交付30%突破
2.都泉祭 文化の部 開催
3.笛水小中学校 本に親しみを
日南局
1.極早生みかん「日南1号」初出荷
2.メダカに魅せられて
西諸局
1.夫婦で野鳥写真愛好家
2.咲桃虎 犬猫見つけ隊
特集
都城市青少年モンゴル訪問団 生出演
鹿児島局
1.さつマグ電 出発式
2.樟南高校ワープロ部 日本一
志布志局
1.有明地区秋季畜産品評会
2.体育大会に向けて 尚志館体操
都城局
1.剣友クラブの大会開催
2.登下校見守りシステム導入
3.沖水地区公民館 完成
日南局
1.伊勢えび漁 はじまる
2.市民バンドが飫肥で音楽祭
3.肉体美競う ボディビルディング大会
西諸局
1.のじり湖祭開催
2.紙屋小 城攻め踊りの練習
3.まごころの店 マルタカ青果
鹿児島局
1.西陵小学校 始業式
2.皇徳寺小おやじの会が草刈り
3.いっでん かっでん かごっまべん
志布志局
1.蓬原小学校 始業式
2.大野原でニジマスのつかみ取り体験
3.泰野地区 新たな景観づくり活動
「躍動!JAPAN」は、日本ケーブルテレビ連盟と全国のケーブルテレビ局が共同で制作するドキュメンタリー番組シリーズ。
BTVでは、日南局制作の「躍動!JAPAN#8 海が教室!鵜戸のサーフィン授業」を放送します。
全国でも珍しい鵜戸小中学校のサーフィン授業を追い、海に学ぶ子供たちやそこに関わる人たちの想いに迫ります。
放送日 9月1日~15日 午前10時からBTV111chで毎日放送予定
今回のお店はオープン30年の老舗で、新鮮な地鶏を刺身や炭火焼で食べることが出でき、貴重な部位も食べられることで知る人ぞ知る人気のあるお店です。まだ、緑に囲まれる自然の豊かで色々な動物と触れ合える空間もあり、食事以外も楽しむことが出来ます、
地どり料理ふれあいの里 梅北店
「住 所」 都城市梅北町 1447-7
「営業時間」 11:00~22:00
「定 休 日」 月曜日 (祝日の場合次の日)
「電 話」 0986-39-5500
今回は、9月15日(日)に高城観音池公園 自由広場で開催される、「GLAFES (グラフェス)」についてお伝えします。
今回は、「幼児教育・保育の無償化ってどんな制度?と題してお送りします。
今年10月から保育所や認定こども園などに通う3歳から5歳までの子どもを対象に、
保育料が無償化されます。
詳しくは、番組をご覧ください。
都城局
1.企画展「都城島津家史料の魅力」
2.日髙先生リポート「都泉祭に向けて」
日南局
1.飫肥杉 オリンピック選手村へ
西諸局
1.高原町のととろに新たな楽しみ
2.のじり湖祭に向けて
特集
発見!!さるきマックス 都城のおしゃれな店
鹿児島局
1.皇徳寺小 先生たちが2学期前に準備
2.皇徳寺中吹奏楽部 定期演奏会に向けて
志布志局
1.宇都中吹奏楽部 定期演奏会に向けて
2.尾野見地区で朝読み活動
今回の番組では、バヌアツでの日本の歯科医療ボランティア活動をご紹介。そして、先月中国で行われたFish Eye映像祭の様子をご覧ください。
都城局
1.吉都線組 オリジナルソング
2.明道小に太陽光パネル設置
日南局
1.豊漁を願って 伊勢えびの祈願祭
2.らくがきの会 作品展にむけて
西諸局
1.安定したホップ生産を目指して
2.和牛ハイスクールサミットに向けて
特集
安楽しあわせお手伝い隊
鹿児島局
1.鹿児島市で夏季氷彫刻展
2.チャレンジ 日本の伝統文化
志布志局
1.松山地区畜産品評会
2.熊野さんのドラゴンフルーツ
都城局
1.生徒にワイヤーロック贈呈
2.都工建設技術部 全国大会に向けて
日南局
1.飫肥の四半的大会に向けて
2.井戸川美子さんのヒナフラワー
西諸局
1.秋の音色 スズムシ
2.西諸地区 梨ぶどう品評会
3.史跡めぐり~王子神社~
特集
レジェンドシェイパー ~川畑 龍一さん~
鹿児島局
1.かごしま国体 ジュニアアスリート認定
2.鹿児島市青少年の翼派遣 帰国報告会
3.大学生の力作揃う 鹿美展
志布志局
1.災害ボランティアセンター設置・運用訓練