先週のお話です。
BTVアーカイブスの取材で、三股町にいってきました 🙂
とても穏やかな場所で、木や川が流れており
そこに住まわれている方も
「よく蛇なんかが出ますよ」
なんて話も。
取材を終え、お昼時間。
三股町でお昼ご飯を頂こうと、うどんやさんに車を止め
さて降りよう!としたそのとき・・・

えっ!なんかいる!!!!

なんと、かえるが乗車しているではありませんか。

ヘビに食べられたくなくて、ついてきちゃったのかなぁ
なんて言いながら
近くの公園でおろしてあげましたとさ。おしまい
BTVは宮崎県都城市を中心にケーブルテレビ、インターネット、電話、スマートフォン、電気のサービスを展開しています。
メニュー
CLOSE
先週のお話です。
BTVアーカイブスの取材で、三股町にいってきました 🙂
とても穏やかな場所で、木や川が流れており
そこに住まわれている方も
「よく蛇なんかが出ますよ」
なんて話も。
取材を終え、お昼時間。
三股町でお昼ご飯を頂こうと、うどんやさんに車を止め
さて降りよう!としたそのとき・・・

えっ!なんかいる!!!!

なんと、かえるが乗車しているではありませんか。

ヘビに食べられたくなくて、ついてきちゃったのかなぁ
なんて言いながら
近くの公園でおろしてあげましたとさ。おしまい
皆さんこんにちは、志布志局の脇田です☀
11/10に、志布志市松山で毎年恒例の「やっちく松山藩 第33回秋の陣まつり」が開催されました。
去年は取材でお伺いさせていただいたのですが、今回は大役が…!
武者行列の【松姫】として奉納行列に参加させていただきました。

やっちく松山藩には、藩主や領主、旗本などがいますが、その中の松山藩の姫、松姫です✨
(松姫は2人います❤)
着物を着て奉納行列で歩かせていただき、舞台にも立たせていただきました。
行列の前は雨が降っていて歩けるのかな…?と心配していましたが
私の晴れ女パワーと皆さんのパワーがあわさって行列スタート前には止みました!⛅
行列中は、たくさんの方が見てくださって、手を振ってくださる方もいました。
とても緊張したのですが、嬉しかったです☺

こちらは、9代目藩主徳永大隅守昌章!
あとから動画を見返すと、普段通り、手や腕をぶんぶん大きく振っていて
もっとお姫様らしく、おしとやかに小さく可愛く手を振ればよかった…と後悔しました…
元気いっぱいの松姫ということでお許しをm(__)m
完成形では見られませんが、中は、素敵な緑色の鶴の振袖で、それだけでもすごく豪華でした✨
本当に貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました!
一生の思い出になりました✨
この祭りの魅力はなんといっても「おもてなし」。
野菜の大盤振る舞いも、朝早くから行列ができていました。
本丸、二の丸、大手門、陣馬そりも手作りです。お城は何回見てもすごいなあ…!と感動します。

「さるく門には福きたる」でも祭りの様子を放送予定なので
祭りに来た方も、来られなかった方もぜひご覧くださいね~~~!
最後に、祭りのあとに寄った志布志のコスモスロードの写真で締めくくります🌸


この時(11/10現在)が7~8分咲きでまだ蕾をもっていたので、今週がちょうど見頃かなと私は予想しています。
志布志市観光特産品協会さんがHPやInstagramなどで、逐一開花状況を載せているので是非確認してみてくださいね🌱
約2㎞のコスモスロード、今年も圧巻でした🌸
秋の陣まつりに、コスモスロード、志布志の秋を感じられた最高の1日になりました。
ありがとうございました💛
先日、てくてくうわさちゃんのロケで「やっちく松山藩 秋の陣まつり」に行ってきました!!
はじめて参加しましたが、会場は多くの人で賑わっていました🌟
野菜の大盤振る舞いも行われており、早い人は朝5:00~並んだとか!!
武者行列も圧巻で、かっこよかったです🤩

会場ではバスケットボールの大会も行われていました🏀
子供たちやプロの皆さんのプレーに大興奮で楽しませていただきました😊

ロケの様子は、12月1日からの「さるく門には福きたる」でご覧いただけます❣
ぜひご覧ください👀

↑ししまる君と撮ってもらいました💛かわいい~!!!!!
友人からの誘いを受けて、たでいけ至福の園敬老秋祭り2024に行ってきました!
施設でこんな楽しいお祭りをやっていることを、初めて知りました。
至福カレーをいただきながら、ステージを鑑賞。

スタッフの皆さんによるソーラン節も最高でした!

霧島秋祭り2024は取材でお邪魔しました!
初日はあいにくの雨模様でしたが、たくさんの方が来ていました!

九州中の美味しいものが大集合していましたよ!
食欲の秋がはかどる…!
みなさん11/1~放送の「天然うまうま」見ていただけましたか~?👀
今回は志布志に行ってきましたよ☀
志布志といえば・・・
志布志市志布志町志布志志布志市役所本庁志布志支所!有名ですよね📢
私も挑戦してきました✨
成功したかどうかは・・・番組をご覧ください😊

今回お邪魔したのは、揚げたてサクサクの天ぷらが楽しめる
「揚げたて天婦羅 天よ志」さん🍤
おいしい天婦羅をたくさんいただきました!
海老天は衣がさくさく、身がぷりぷりで絶品✨

季節のお野菜の天ぷらで、私が初めて出会ったのが四角まめ!
そのフォルムにびっくり!味はいんげんのような味でおいしかったです😊

そして、店主の並木さんのお人柄が素敵で、心がほかほかになりました😊
食材にもこだわっていらっしゃって、志布志産、国産のものを使うように
心がけているそうです!
地元でとれたとれたての食材を頂ける、まさに地産地消ですよね✨
薬味はすべて手作りなんだそう!いろんな薬味で天婦羅を堪能しました👀
また、天婦羅×スイーツという衝撃のデザートも頂きました!
まさに新感覚スイーツ✨
初めての味、初めての食感にテンションが上がりました👆

とってもうまうまでした😊
みなさんもぜひご覧ください📺
宮浦寧彩
10/26に焼肉カーニバルに参加してきました!
雨が心配されましたが、1日中持ちこたえてくれて無事に開催されましたよ🍖
私は昨年に引き続き、お昼の時間のMCを担当しました🌟
舞台に上がる皆さん、とってもお上手で会場も大盛り上がり!!!!

会場には都城市のPRキャラクター兼PR部長のぼんちくんも来てくれていました!!
大好きなぼんちくんに会えて最高に嬉しかったです🤩


フィナーレには花火大会も実施されました🎆
夜空を彩る大輪の花のような花火は圧巻でしたよ~💜
終盤には、音楽花火も行われ、曲に合わせて打ちあがる花火に大盛り上がり💞
最高の思い出になりました😊


10/16~の「天然うまうま」みなさま見て頂けましたか~?👀
今回は鹿児島からお届けしています!!
撮影日はお天気も良く、桜島も綺麗に見えていましたよ~☼

👆撮影の時の一枚📷
さて、10/16~の天然うまうまでは、おいもの季節ということで、
鹿児島市天文館にある「3515」さんにお邪魔しました!!
福岡県出身の私は、「さんごじゅうご」が読めませんでした💦
また、ひとつ鹿児島の方言を知れてうれしいです😊
「3515」さんでは、おいものスイーツをたくさん堪能しましたよ~✨🍠
秋を感じられて、とってもうまうまでした😊
おいももねっとりしていて、さつまいも一つで様々な種類のスイーツを楽しめます!
外国人や県外からのお客さんも多いようです👀

テイクアウトやオンラインショップでも、おいものスイーツ堪能できるので、
みなさんもぜひおいものスイーツで秋を楽しんでみてはいかがでしょうか?✨🍠
宮浦寧彩
こんにちは!宝満美桜です🐸
先日、取材車で一番大きな車両「ボンゴ」の練習を行いました🚙
私は普段、軽自動車に乗っているので、この取材車は大きくてちょっと緊張しました。
しかし、練習あるのみ!!ベテラン先生のおかげで駐車までマスターできました🌟
今後は取材も増えてくるので大きな車にも乗れるようになっていかないといけないですね🚘

話は変わりますが、👣まち歩き系新番組👣さるく門には福きたる
第二回目の放送が、10/16~始まっていますが、皆さま見ていただけましたか❓

今回は、街にあふれるちょっとした個人的ニュースを聞くコーナー「さる門ニュースをさがせ!」の日南編を放送しています👀✨網永さんがニュースを聞いてまわりますよ~🎤
油津商店街で聞き込みを行ったのですが、おめでたいニュースや、心温まる素敵なニュース、珍しいニュースまでたくさんのニュースを聞くことができました🌟
10/31まで毎日放送しているので、是非ご覧ください🌟
みなさんはじめまして🌷
入社3年目 鹿児島局 制作部 宮浦 寧彩(みやうら ねいろ)と申します!
よく漢字を「音色」と思われるのですが、「寧彩」です!
以前、母がピアノの先生をしていたこともあり、両親がつけてくれました♪
ピアノは13年間続けていました!
現在は「BTV情報ナビの取材」・「天然うまうまのMC」・「バヌアツへ行こうのナレーション」を担当しています😊
MC diary初投稿なので、自己紹介をさせていただきます🤩

出身は明太子やラーメンがおいしい福岡県 福岡市です🍜✨
ラーメンで有名な福岡ですが、実はうどんがだいすきな福岡県民が多いんです👆
(私は両方だいすきですが…笑)
趣味は、社会人になってアニメにハマり、アニメばっかり見ています👀
ちなみに「部活の友情もの」や「戦いもの」が好きで、よく感動して号泣します。
そして、食べることが大好きです🥄
好きなたべものは?とよく聞かれるのですが、ひとつに絞れません!(笑)
都城に2年と少しおりまして、鹿児島はまだ1か月です!
取材を通して、地域の方々のぬくもりを感じて、心がほかほかしております💕
また、福岡出身なので、最初は方言がなかなか分からないことが多かったのですが、
最近はだんだん分かるようになってきました✨
まだまだ未熟な部分がたくさんあると思いますが、精いっぱい頑張っていきます!!
街で見かけた際には、ぜひ声をかけていただけると嬉しいです😊✨
これからどうぞよろしくお願いします!!
10/1からスタートしている新番組「さるく門には福きたる」皆様見ていただけましたか~?👀
新番組は私と網永さんが担当しています!!
私は、エリア内を歩いて聞き込みをしながら地域に溢れるうわさの調査を行う「てくてくうわさちゃん」👣
網永さんは、出会った方の個人的ニュースを聞いてまわる「さるかどニュースを探せ」🎤の担当です!!
初回は「てくてくうわさちゃん」👣志布志編を、放送してますよ~!!
このロケ日はすっごく暑かったんですが、出会えた皆さんのおかげで
何とか早い段階でうわさの正体を見つけることができました!!ご協力ありがとうございました💛

「さるく門には福きたる」では皆さんからの情報を募集しています!
「こんなうわさがあるんだけど…」「これってどうなってるの?」「僕の・私の街に来てほしい!!」などなど
情報がありましたらBTVホームページ、公式SNS、
または、 sarukado@btvm.co.jp までお気軽にお寄せください🦁
これからどうぞよろしくお願いいたします❕❕