BTVは宮崎県都城市を中心にケーブルテレビ、インターネット、電話、スマートフォン、電気のサービスを展開しています。

メニュー

CLOSE

  • 新着 MC Diary


    🚗都城へ☕

    お休みの日に「さるかど👣」でおなじみ!同期のみおちゃんに会いに都城へ🚗
    喫茶店に行ってきました☕
    私はホットコーヒー、みおちゃんはクリームソーダ!
    そして仲良くモンブランを半分こしました💛

    みおちゃんとは、私が鹿児島局、みおちゃんは本社(都城)でなかなか会えないですが
    天然うまうま」や「さるかど」のロケでたまに会えるのが楽しみ♪

    👆毎回「うまうまホーズしよ!」と言ってくれるみおちゃん

    番組の衣装のことなど、たっくさんおしゃべりしました😊
    またあそぼうね💕
    いつもありがとう✨

    雪だ~!⛄

    こんにちは!新年最初の更新となりました、遅くなりました…

    今年もよろしくお願いします☺

     

    毎日寒いですが、とうとう雪が降りましたね⛄

    都城はめちゃくちゃ寒いのに雪が降らない!と聞いていたのですが

    パラパラ~と降る雪を見ることができました✨

     

    ちなみに、私が住む西諸地域は…

    大雪でしたよ~⛄

    一面真っ白にはなりましたが積もることはなく、少し残念😢

    寒いのは堪えますが、雪を見ると嬉しくなるのは私だけじゃないはず…☺

    みなさん、くれぐれも運転にはご注意を🚙(自分も)

    ❄鹿児島で・・・🌋

    さて1月も最終日になりました!皆さんいかがお過ごしですか?
    最近は寒くて布団から出るのが億劫な朝が続いています😢

    そんな寒い日が続く中ですが、私は先日「てくてくうわさちゃん」のロケで
    桜島に行ってきました🌋

    今回はどんなうわさだったのか、ロケの写真から想像してみてくださいね💭
    海辺であるうわさの正体を突き止めましたよ👀

    そして!!!!桜島と言えばこれ!!おっきなおっきな桜島大根🤩

    実際に初めて現物も見たんですが、
    「本当に大根なの?!!」と思うくらいの大きさで衝撃でした😲

       大きな桜島大根があったのでパシャリ📷

     

    寒い時期が続きますが、皆さん体調には十分注意して冬の生活を楽しんでください⛄🌟

    【さるく門には福きたる】≪40周年を迎えた人気者がいるらしい≫の放送は今日までです🦁

    明日からまた新たなうわさとさる門ニュースが更新されますよ~📺
    ぜひチェックしてみてください🌟

    🍡初草団子🍡

    天然うまうまの取材で日南へ行ってきました~🌊
    途中で、道の駅酒谷に寄り道して、草団子をたべました😊
    酒谷の草団子は有名ですよね~~!!
    初草団子でテンションあがって、ペロリでした🍡

    これからも、地域のおいしいものをたくさん食べるぞ~~💕
    うまうま~~💛

    🎍遅れましたが…あけましておめでとうございます🌸

    皆さん、大変遅れてしまいましたがあけましておめでとうございます🎍
    年女だった一年が終わり、今年は蛇年🐍
    ヘビのごとく大ジャーーーーンプ(大蛇)できるような飛躍の一年にしたいと思います🌟

     

    今年の年末年始、私は地元福岡に帰省してきましたよ~!(同期のねいちゃんも帰ってたみたい🏠
    久しぶりに中高大学時代の友達に会って、
    思い出話とこれからの将来についてたくさんお話してきました✨

    話す内容が「これからのライフプランについて」とか「お仕事の近況報告」だとかで
    大人になったな~と思うことが多くありました😊やっぱり久しぶりの地元のお友達はいいですね💜
    おばあちゃんになっても仲良くしていたいな~💞

     

    そして!!!
    ちょうど帰省期間に福岡で行われていたパンどろぼう展に行ってきました!
    みんな大好きなパンどろぼう🍞
    どの作品もぜーんぶかわいい!!かわいいの大渋滞でした🥐

      

     

    写真の最後は、私と母の力作パンどろぼう・・・
    なんかちょっと違う・・・? いやだいぶ違う・・・?(笑) 絵心がない・・・?(笑)
    今年は絵も上達できるようになりたいな🎨(笑)

    何はともあれ、みなさま2025年もどうぞよろしくお願いいたします🌸

    🐍本年もよろしくお願いします🐍

    皆さんこんにちは☀志布志局の脇田です。

     

    少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!

    今年も1年よろしくお願いいたします😊

     

    皆さん、お正月はゆっくり過ごせましたか?

    私は実家に帰省して、地元の神社など三社参りをしました。おみくじは大吉!

     

    久々に大吉を引いた気がするのでとても嬉しかったです。

    「願望:出来兼ねる様に危惧を覚えるが後調う」

    危惧を覚えた時に諦めるのではなく、自分を信じて突き進む1年にしたいと思います🏃‍♀️

    地元南さつま市には「サンセットブリッジ」という橋があります。

    ここには、知る人ぞ知るエコースポットがあります。
    エコースポットで声をだすと、空に向かって声が反響するんです👀

    ここでも願いが天に届くようにお願いごとをしてきました✨

     

    今年の抱負は「継続的に運動をする」「振り返りを大事にする」です。

    せっかく去年つけた体力を落とさないよう継続的に運動をしたいと思います💪(正月で既に体力が落ちている気がしますが…)

     

    あとは、振り返りを大事にしたいと思います。忙しい毎日、いつの間にか過ぎ去ってしまいがちなので、1日を振り返ったり、イベントや行事などを思い返したりして、考えや気持ちをまとめる時間を作りたいです✏

     

    振り返りって大事ですよね~🙄

    振り返りしないと、「うわあ頭の中、ごちゃごちゃしている!」と自分で感じるんですが、なかなか時間を作れないことが多いので、今年は意識したいと思います🍀

    頭の中で整理できない人なのでノートやスケジュール帳に書いて、「すっきり」とした人間になりたいです!

     

    今年も皆様にとって素敵な1年になりますように✨

    よろしくお願いいたします🧡

    🎍あけましておめでとうございます🌼

    あけましておめでとうございます😊


    1月1日から放送の「和食亭 海せん」さんでの1枚🐡

    私は地元福岡に帰省してきました!!
    福岡の劇場で、大好きなお笑いをみたり、
    熊本の祖父母に会いにいったりと大満喫✨

    初詣は福岡にある宮地嶽神社に行ってきました⛩
    おみくじは大吉💕
    今年も良いスタートです✨

    また、妹と大分の湯布院へドライブにいきました~🚗
    食べ過ぎました💨
    湯布院昭和館やトリック3Dアート湯布院にも行きました😊

    2025年もよろしくお願いします♪

    あけましておめでとうございます!

    あけましておめでとうございます!
    本年も宜しくお願い致します✨

    みなさんお正月はどのように過ごされましたか?
    わたくしは、高校時代の友人と久しぶりに食事をしたり、
    親戚一同集まるなど、いろんな人と楽しい時間を過ごしました♪
    そしておいしいものも沢山たべました♪

    イノシシ肉のお鍋や鯉料理、鹿のお肉♪

     

     
    これで、新年早々元気いっぱいです♪

    私の新年の抱負は、今年1年健康的に過ごす!
    昨年を振り返ると、季節の変わり目ごとに風邪をひいておりました・・・
    早寝・早起き、健康的な食事!簡単そうでなかなかできないものですが、
    今年は、風邪を引かずに、元気に過ごしてまいりたいと思います♪

    今年もよろしくお願いいたします☆彡

    今年もよろしくお願いします

    2025年になりました!

    皆さん、今年もよろしくお願いします。

    新年の写真をたくさん撮るぞ~と思っていたのも束の間

    数日遊んだら胃腸炎に(笑)

    ←数少ない遊びに行った写真

    今年の悪運を使い切ったと思って、1年間頑張ろうと思います!

    5年ぶりの全国大会🏊後編

    皆さんこんにちは☀志布志局脇田です。先日スポーツダイビングの全国大会について前編をお伝えしました🤿 今回は年を越してしまう前に後編です。

     

    前日に東京へ出発し、いよいよ大会当日を迎えました。大会会場は、なんと東京オリンピックの水泳競技が行われた「東京アクアティクスセンター」!こんなところで泳げるなんて、それだけで出場した甲斐がありました。本当に綺麗な施設で、会場に着いた時点で大興奮でした✨

    久々の開催ということもあり、参加人数は以前の半分ほどでした。

     

    まず午前中に50m。1番参加人数が多い種目です。

    8組中7組目だったので、自分の組が近づくにつれてとても緊張しました。(なんなら3日前くらいからずっとドキドキで緊張していました💦)

     

    いざスタート!この種目はいかに速く足を動かせるか(ピッチ重視)だと考えていたので、すばやく足を動かすのを意識しました。しかし、やはり25m過ぎると太ももがきつくなり、足が動かなくなりました。でも、一生懸命足を動かし、ゴール!

    👆手前から2番目が私です

     

    結果は、総合13位、年齢別4位入賞でした👍

     

    この大会は、10歳以下から70歳以上まで幅広い年齢層が特徴の1つ。

    特に速いのが、海洋・水産系の高校生!隣のコースで泳いでいた高校生が女子50mの1位で、泳ぎながら横目で見て、速っ!😲とびっくりするくらい速かったです👀

     

    午後から400m。この種目は一番長い距離で、出場者は少ないです。

    50mの疲れが残りつつ、重点を置いてきた400mだったので、絶対表彰台にのりたい!と意気込んでスタート!

    👆スタートはこうやってします。手前から2番目が私。

     

    私は、100m~200mの間が1番きつくなるので、ここでスピードを落とさないように気を付けて泳ぎました。しかし、やっぱり長距離種目、足もきついのですが、肺もきつい。息があがります💦

    私と同じペースで横並びの人がいて、ここで負けたら後悔する!自分頑張れ!と言い聞かせつつも、ラスト100mで前に出られて付いていけませんでした…

     

    ラスト50m、もう全身の力を振り絞って、泳ぎのフォームなんて気にせず泳ぎましたが、力及ばす…😥

     

    総合3位🥉、年齢別1位🥇の結果でした。

     

    反省点は、根性が足りなかったこと。2位と3秒差で、負けん気が足りなかった分だと反省し、終わった後は落ち込みました😢

     

    しかし、大会を終えて、振り返ってみると、規模の小さい全国大会だとしてもその舞台に立ってチャンスを掴みにいったこと、その大会に向けて試行錯誤しながら練習をしたことは、頑張った!と自分を褒めてあげてもいいかなと思いました✨

    そして、私は全国から集まった他の選手に興味関心があって、ガンガン話しかけるタイプです。高校生から、70代以上で年齢別新記録をたたき出した人まで色々な人のお話がきけて、多くの人と繋がったのが最高に楽しかったです🍀

    仕事とは全く関係のない内容ですが、こんな人なんだと知ってもらえたらいいなと思って書きました!読んでくださった人、ありがとうございました🧡

     

    せっかく鍛えた体を無駄にしないよう、体力づくりを継続していきたいと思います。仕事ももちろん頑張ります!💪

     

    以上、全国大会後編でした。

    1 / 2512345...1020...最後 »