BTVワンダフルワールドでは、都城市恒例の国際行事「ワールドフェスター」の模様をお伝えします。都城市を中心に宮崎県内に住む13カ国の文化がわかるイベントです。「ガイアナ」「キリバス」など初めて聞くような国の人々にお会いしましたよ。そして、太平洋の島国「バヌアツ」から送られてくる映像では、バヌアツ共和国のディープな楽しみ方をご紹介します!
BTVは宮崎県都城市を中心にケーブルテレビ、インターネット、電話、スマートフォン、電気のサービスを展開しています。
メニュー
CLOSE
BTVワンダフルワールドでは、都城市恒例の国際行事「ワールドフェスター」の模様をお伝えします。都城市を中心に宮崎県内に住む13カ国の文化がわかるイベントです。「ガイアナ」「キリバス」など初めて聞くような国の人々にお会いしましたよ。そして、太平洋の島国「バヌアツ」から送られてくる映像では、バヌアツ共和国のディープな楽しみ方をご紹介します!
今回の「MADEinNY」のコーナーは、未来型建築をテーマでお送りします。ニューヨーク市を彩る様々建築物を紹介し、世界的に活躍する日本人建築家を取り上げます。9.11の慰霊碑をデザインし、更に火星で建てる建築物を手がけるすごい方です。そして、「ストレジャー・チャレンジャー・なんなんじゃ」のコーナーでは、日本最南端のスケート場へ足を運びました。アレックスとカチューシャのスケート振りをお楽しみください。
皆さんHappy New Year! 年明け初めての番組では、BTVの海外支局や今まで出演してきた外国人スタッフからの年始の挨拶をお届けします!また、「バヌアツへ行こう」のコーナーでは、隠れ家的なリゾート地やバヌアツのクリスマスの様子などをご紹介します。今年もBTVワンダフルワールドをよろしくお願いします!
BTVワンダフルワールドでは、今年一年を振り返り、数々の思い出シーンやNGシーンなどをお送りします。また、「Made in NY」では、地ビール特集をお送りします。ニューヨーク市で流行のビールのおつまみや100種類以上の味を楽しむことができる地ビール工場をご紹介します。
今回は、BTVと友好交流を結んでいるテレビ局が各国のテレビ局が主催となって開催されている「FISHEYE国際映像」に参加したワンダフルワールドチームのレポートをお楽しみください。今年の開催国は韓国です!そして、人気の「バヌアツへ行こう」のコーナーでは、83の島から成り立つバヌアツ共和国の各島の文化を紹介するカルチャービレッジツアーと日本でおもてなしの研修を受けたバヌアツ人の様子もお楽しみください。
今回のBTVワンダフルワールドでは、「バヌアツへ行こう」の編をお届けします。バヌアツの特産品が集まる物産展をはじめ、日本へ旅行に来るバヌアツ人についてご紹介します。番組のMCは、秋の行楽シーズンということで、北郷町の森林セラピーを体験してみました。また、外国人に人気の日本のお土産などについての話に花を咲かせました。
今回は、カチューシャとアレックスが作ったかかしをご覧いただけます!また、「バヌアツへ行こう」のコーナーでは、2018年度のバヌアツ人気のホテルや観光施設の表彰式の様子をお伝えします。バヌアツのホテル事情やビーチ、観光ツアーなどを一気に楽しむことができます。そして、バヌアツで起きてる「NO PLASTIC」の取り組みや自然素材でできるバックや買い物袋などもご紹介します。
今回の「Made in NY」では、ニューヨーク市の素敵なインテリア家具をご紹介します。手作りで、おしゃれなインテリア用品の数々をご覧ください。また、「ストレンジャー・チャレンジャ・なんなんじゃ」のコーナでは、アレックスとカチューシャが、かかし作りの挑戦してみました。山田町の秋の風物詩「かかし祭り」に向けて、かかしを作っている、地元住民の御協力で、楽しく作ることができました!
今回は「MADEin NY」と「ストレンジャー・チャレンジャー・なんなんじゃ」のコーナーです。ニューヨークでは、「癒し」がテーマで、癒しを感じられる空間と癒し効果がある手作りキャンドルをご紹介します。チャレンジするコーナーでは、ロシア人のカチューシャが、人生初の和菓子を作ります。日本人の秋の味覚「栗」を始めて食べた感想が面白いですよ。お楽しみに!
今回は「バヌアツへ行こう」のコーナーをお届けします。バヌアツのロデオ大会、そしてバヌアツの田舎町で毎年歯の検診を行う日本人歯医者ボランティア団体の活動をご紹介します。また、番組のオープニングでは、カチューシャ一押しのカフェに行っておいしいコーヒーをいただきました。どのようなコーヒーがあるのかを番組の中でご覧ください。