今回の番組では、極真空手が大好きなモンゴルの子どもたちをご紹介します。モンゴルでの極真空手の発展や子どもたちが空手のどういうところに惹かれて、習ったいることを尋ねました。
2022
BTVは宮崎県都城市を中心にケーブルテレビ、インターネット、電話、スマートフォン、電気のサービスを展開しています。
メニュー
CLOSE
今回の番組では、極真空手が大好きなモンゴルの子どもたちをご紹介します。モンゴルでの極真空手の発展や子どもたちが空手のどういうところに惹かれて、習ったいることを尋ねました。
2022
今回の番組では、コロナ過の大変な時代を明るく、前向きに過ごしている、4人の子どものお母さん、ハリウナーさんを招待しました。ロックダウンが長く続いたモンゴルですが、大好きな手芸を極め、同じ趣味のママたちとオンライン教室を開き、更に磨きをかけているというハリウナ―さんに簡単でオシャレなクリスマスツリーの飾りの作り方を教えていただきました。
近年世界中に再び注目されるようになった「マクラメ」インテリア雑貨として、おうち時間を有効活用する趣味として流行っている。今回は、モンゴルでマクラメを広めようと活動している青年をご紹介します。
今回の番組では日本の国際協力機構JICA がモンゴルで実施している障害者を支援するプロジェクトを通してモンゴルの社会の一面を紹介します。モンゴルの障害者を取り巻く環境と現状についてご覧ください。
今回の番組では、モンゴルの北の方の観光地「アマルバヤスガラント寺院」を訪れた画家たちの活動をご紹介。画家たちの目で見た寺院の魅力と描いた作品をご覧いただくとともに、大草原の秋の景色をお楽しみください。
今回は、モンゴル北部の観光名所、300年の歴史を誇る寺院をご紹介します。大草原の中でポツンとそびえたつ「アマルバヤスガラント」寺院。世界でも珍しい屋根がない構造が特徴的で、その建築に関わる伝説を通して、モンゴルの歴史や文化に触れることができます。
今回の番組ではウランバートル市で開かれたアートフェアの様子をご紹介。モンゴルのアーティストたちの様々な作品をご覧ください。
今回の番組で今流行りのSNSインスタグラムで「朝ご飯」というページを運用し、朝ご飯の魅力を伝えている若いカップルをご紹介。お二人は各国の朝ご飯に作り、写真やビデオを投稿している。今まで紹介したのは50ヵ国の朝ご飯。今回はどんな国の朝ご飯を紹介するのか、お楽しみに!
今回の番組ではウランバートル市から一番近い観光地テレルジ国立公園でオープンしたエクストリームスポーツキャンプをご紹介。モンゴルでできる空中に張られたワイヤーロープを滑り降りる「ジップライン」、モンゴル一番怖い吊橋、ロッククライミングなどについてご覧ください。
モンゴルでは2021年7月に新しい国際空港がオープンしたという事で、今まで使わらていた旧国際空港ボヤントウハーのこれからの活用について市民に紹介するイベントが開かれた。