-
インターネット上の詐欺にご注意!
不正請求やクリックしただけで料金請求をされるサイトについて
メールに記載されたURLをクリックしたところ、アダルトサイトに誘導され料金を請求された、というお電話が増えております。
また接続したIPアドレスやホスト名の情報を元に、プロバイダーから契約情報を取り寄せたうえ、自宅や勤務先を調べて請求を行うと記載されているなど、す でに個人情報を取得されたので支払いを行わなくてはならない、と思わせる構成になっている模様で 弊社では、原則として裁判所の令状に基づく場合を除き、 お客様のメールアドレスをはじめとした個人情報を開示することは一切ございません。
実際に身に覚えのない料金の請求などを受けた際には、警察署、又は県の機関などへご相談ください。
フィッシング詐欺などといったこの手の詐欺的行為はインターネット上に限らず、横行しています。
お客様にあっては不審なメールを開かない、いかがわしいリンクに興味を持ったりしない、インターネット上でむやみに個人情報を入力しないなど、十分ご注意頂くことをお勧めいたします。債権詐欺について
「債権譲渡を受けた」などのはがきやメールを送りつけ、金銭の支払いを要求する手口が横行していますが、弊社はこのような文面に書かれている、債権譲渡を行うことや通信の秘密を開示することはありませんので、このような通知が来ても無視して下さい。
また、下記の関係リンク先で詳しくお知らせしています。必ずご一読下さい。関係リンク
【法務省民事局】
督促手続・少額訴訟手続を悪用した架空請求にご注意ください
【総務省】
メールに記載されたURLへの不用意なアクセスについて
【警察庁】
振り込め詐欺(恐喝)の防犯対策
【国民生活センター】
あわてないで!! クリックしただけで、いきなり料金請求する手口
-
- 2025.06.27
- 特別番組「皇徳寺ふれあいカラオケ大会」
- 2025.06.27
- 「BS松竹東急」チャンネル名称の変更について
- 2025.06.09
- 特別番組「BTV パークゴルフ大会」
- 2025.06.02
- 一戸建て向け 防犯・見守りカメラサービス提供開始のお知らせ
- 2025.05.19
- 【お知らせ】無線システム普及支援事業に係る事後評価について
-
- 2025.06.25
- 7月3日実施【鹿児島局】センター機器メンテナンスに伴うサービス一時停止のお知らせ
- 2025.06.25
- 7月3日(木) 実施【都城局】伝送路設備メンテナンスに伴うサービス一時停止のお知らせ
- 2025.06.23
- 6月23日 【都城局】障害復旧のお知らせ
- 2025.04.16
- 4月24日実施【鹿児島局】伝送路設備メンテナンスに伴うサービス一時停止のお知らせ