今回は全国のケーブルテレビで放送してる番組の中から二つの話題をご紹介します。
一つ目は、金沢ケーブルテレビネット(株)番組名「伝統と創造が共存するまち金沢」をご紹介します。
二つ目は、東京ケーブルネットワーク(株)番組名「ILC科学少年団シーズン2第8話」をご紹介します
三つ目は、(株)ニューメディア函館センター番組名「福島町におじゃマップ」をご紹介します。
BTVは宮崎県都城市を中心にケーブルテレビ、インターネット、電話、スマートフォン、電気のサービスを展開しています。
メニュー
CLOSE
都城局
1 山之口の紅葉見頃
2 コミュニティバス運行開始
3 スポーツ吹矢で健康な身体づくり
日南局
1 樹齢200年イロハモミジ見ごろ
2 アメリカの高校生が交流授業
3 潮嶽(うしおだけ)神社 秋の例大祭
西諸局
1 紅葉に染まる須木
2 はなどう 豊かなむらづくり優秀賞
3 プロ歌手に学ぶ さのっ講話
特集
スポルカ「日南高校 村冨浩太朗選手」
鹿児島局
1 吉野公園 紅葉見頃
2 鹿児島人に聞っみろかい?~次期鹿児島市長に望むこと~
志布志局
1 横尾下(よこおした)サロンでフラワーアレンジ
2 しぶ調(しら)!!「謎のおっさんクッキー」
※都合により番組内容が変更になる場合もあります。
再放送については電子番組表などでご確認ください。
都城局
1 実践を通して交通安全を学ぶ
2 三股ん子を育てる音楽会
3 交流プラザで植栽活動
日南局
1 ワンにゃん露天風呂オープン
2 歌ってイキイキ!カラオケ大会
3 こざえん創業祭
西諸局
1 シールを集めて参加 ミニバレー大会
2 昔を懐かしむ 芋ほり会
3 狭野保育所で手洗い指導
特集
想いのかたち 秋の陣まつり
鹿児島局
1 投票所整理券 郵便局へ引き渡し
2 朝焼けの桜島をリポート
志布志局
1 交通事故現場診断
2 幼稚園で焼き芋パーティー
3しぶし花だより ヤッコソウ
※都合により番組内容が変更になる場合もあります。
再放送については電子番組表などでご確認ください。
都城局
1 市長・市議補欠選挙 当選証書付与
2 西岳地区 地域ぐるみで認知症学ぶ
3 都城市総合文化祭
日南局
1 飫肥のまちなみ再生本格スタート
2 弥五郎さままつり
3 つわぶきハーフマラソンを前に
西諸局
1 ゆ~ぱるのじり 15周年感謝祭
2 みやまコーラス 児童に歌を披露
3 わんちゃん集合運動会
特集
デスクが聞くトップの声
鹿児島局
1 田上小 創立140周年記念式典
2 親子で干支飾り作り楽しむ
3 いおワールド 大人のための飼育体験
志布志局
1 やっちく松山藩第28回秋の陣まつり
2 香月小学習発表会
※都合により番組内容が変更になる場合もあります。
再放送については電子番組表などでご確認ください。
都城局
1 税について考える週間始まる
2 都城市議補欠選挙へ行こう
3 第43回 景心書道会都城展
日南局
1 南海トラフ地震を想定した防災訓練
2 16万トン級クルーズ船 油津港から中継
西諸局
1 高原の小学3年生 神楽を学ぶ
2 小林市に移動図書館号
3 小林図書の森 おすすめの本
特集
Human Voice「革人形作家 山口孝幸さん」
鹿児島局
1 第30回谷山健康まつり
2 吉野公園でウォーキング大会
3 武岡台小 5年生が昔あそび
志布志局
1 田之浦(たのうら)小 神楽練習
2 子育てサロンでリトミック
3 志布志湾釣果情報
※都合により番組内容が変更になる場合もあります。
再放送については電子番組表などでご確認ください。
島津発祥の地として知られる都城では、毎年11月に
都城の歴史を知ることのできる「島津発祥まつり」が開かれます。
今年は、11月23日に開催されるということで、詳しく話を聞いてきました。
都城局
1 祝吉地区文化祭 昔遊び楽しむ
2 音楽で絆を深める 吉之元フェスタ
3 椎屋さんの庭に来客
日南局
1 日南ロータリークラブ奨学金授与式
2 自然を満喫ウォーキング
3 アメリカンフラワー教室展
西諸局
1 地域で支える声かけ運動
2 皇子原学園栄養講座
特集
スポルカ「都城農業高校 馬術同好会」
鹿児島局
1 認知症を支えるオレンジカフェ開催
2 鹿児島人に聞っみろかい?~職場体験 田中くん編~
志布志局
1 小・中学校音楽発表会
2 淑女会(しゅくじょかい)の新たな取り組み
3 バレーがつなぐ家族の絆
※都合により番組内容が変更になる場合もあります。
再放送については電子番組表などでご確認ください。