皆さんこんにちは、志布志局脇田です☀
脇田の連続投稿となりますが、前回に引き続き、モンゴルシリーズ、続いては、グルメ編🍴
モンゴルの食べ物や料理ってどんな味なんだろう~?と、楽しみ半分、不安半分だったのですが、モンゴルで食べた料理、おいしかったです!
お肉やパン、お米、スープ、スイーツまでいろいろ食べました。サラダで生野菜も食べました🥬
番組でも食べたグルメを紹介していますが、1番好きだったのはビーツかな~😋
料理ではなく、野菜そのものですみません(笑)
ビーツは、あまり日本で食べたことがなかったので、色々な料理に何かと登場するビーツにはまりました!
「またビーツだ!」と思うくらい、たくさんの料理に出てきた気がします(笑)
👆赤い細長く切られているお野菜がビーツ
番組では紹介していないものだと、このお菓子!とても私好みでした❤️
松ぼっくりクッキーと教えてもらいました🍪
後から調べると、『Oreshki』や『クルミクッキー』という名前も出てきて、正式名称が分かりません!(笑)
松ぼっくりの形をしたクッキーの中に、キャラメルみたいなビーナッツクリームみたいなソースが入っています。
文を書いていたらまた食べたくなってきました…松ぼっくりクッキー手に入れたい…🥺
馬乳酒にもチャレンジ!
アルコール度は1~2%程度で、お酒としてというよりも、栄養価の高い飲料として飲まれています💪
遊牧民は野菜や果物をほとんど食べないので、(今でこそ生野菜も手に入りやすくなっているそうですが)、特に遊牧民の、ビタミン・ミネラルの補給源となる伝統的な飲み物です。
味は、乳製品だけどさっぱりしていました(私は少し味が苦手でした💦)。
しかし、これで栄養補給しているんだ~と実際に味わって、知ることができてよかったです✨
食文化を味わうことは、他国を知る上で欠かせない要素だと感じました🍽️
もっとモンゴルや世界の食について知りたいです☺️
以上、モンゴルシリーズ、グルメ編をお届けしました。