みなさんこんにちは😊宮浦寧彩です!
5月19日(日)に行われた「皇徳寺ふれあいカラオケ大会」に
カメラマンとして参加してきました🎤
今年で第10回を迎えたカラオケ大会!
今年も地域の方で大盛り上がりでした👏
特番「皇徳寺ふれあいカラオケ大会」も放送をお楽しみに💛
BTV情報ナビでも、少しだけ様子を放送する予定です!!
ぜひご覧くださいね👀
BTVは宮崎県都城市を中心にケーブルテレビ、インターネット、電話、スマートフォン、電気のサービスを展開しています。
メニュー
CLOSE
みなさんこんにちは😊宮浦寧彩です!
5月19日(日)に行われた「皇徳寺ふれあいカラオケ大会」に
カメラマンとして参加してきました🎤
今年で第10回を迎えたカラオケ大会!
今年も地域の方で大盛り上がりでした👏
特番「皇徳寺ふれあいカラオケ大会」も放送をお楽しみに💛
BTV情報ナビでも、少しだけ様子を放送する予定です!!
ぜひご覧くださいね👀
皆さんこんにちは~志布志局の脇田です☀
梅雨入りして雨の日も増えているので、運転や体調管理など気を付けてくださいね☔
さて、ゴールデンウィークはとっくに過ぎてしまったのですが、どうしても地元鹿児島のゴールデンウィークについてお伝えしたくて、今更ですが、お話させてください💦
GWというと、色々なイベントがありますが、地元南さつま市では一大イベントが開かれます。
それは…「砂の祭典」です✨ 毎年楽しみにしているイベントで今年も足を運んできました👣
砂の祭典というのは、砂で作られた像『砂像』が会場内に立ち並ぶイベントです。
南さつま市にある吹上浜は日本三大砂丘のひとつなんですよ~~、知っていましたか?
このイベント、歴史も古く1987年から続いていて小さい頃から毎年楽しみにしていた鹿児島のGWの風物詩です🔥
今年のテーマは「砂さんぽ~ようこそ!おとぎの国へ~」ということで、童話の世界を中心に、たくさんの砂像がつくられていました📚 これ本当に砂で出来ているの?!とびっくりする砂像ばかりで、その精巧さに思わず見入ってしまいました👀
お気に入りの砂像は私の大好きなディズニーの「ラプンツェル」🌸
これ、写真では伝わりにくいと思うのですが、特徴である髪の毛、塔の壁、木などの植物がすごく細かくディテールにこだわって作られていて、本当に驚きました👀
本物の塔かな?と思うようなしっかりとした建造物と、人の動きや表情の柔らかさにメリハリを感じて引き込まれる作品でしたよ~🥰
他にも、「ブレーメンの音楽隊」や「シンデレラ」など、目の前に童話の世界が広がっているような、見ていてワクワクする砂像に終始大興奮でした😊
砂像は5月末まで展示されているので、もしよかったら南さつま市に足を運んでみてくださいね!そして、来年以降もGWの風物詩といえば「砂の祭典」と思い出してみてくださいね✌
以上、今さらですが、大好きな地元の砂の祭典についてでした~~!
皆さんこんにちは!宝満美桜です🐶
まだ4月というのに南九州は梅雨入りしてしまいましたね☔
雨はなかなかテンションが上がらないので、
どんよりした気持ちを吹き飛ばす意味でも!!!!楽しい話題をお話します👀
実は先日、弾丸で長崎に行ってきました🚙🚢
お目当ては、九州初上陸の「金曜ロードショーとジブリ展」🌱
わたくし若干?かなり?ミーハーなところがありまして、
インスタグラムで回ってきた時から「これはいかなきゃだ」と思っていたんです~💛
今回の為に10作品くらいジブリ作品を見て予習しました📺
まず入るとジブリ作品の名シーンを集めたポスターがずらりと並んだ廊下が!!
ポニョに、ハウルに、もののけ姫に、魔女の宅急便に、千と千尋の神隠しに・・・・
ジブリ作品全てありました!!
予習した作品がたくさんで、会場に入る前から大興奮しちゃいましたよ~💞
となりのトトロの名シーンも!🌱
トトロって映画ではなかなかヒットしなかったものの、
金曜ロードショーのおかげで多くの人に見てもらえる作品になったんですって🌟
いまや日本中で愛されるトトロの裏話も知ることができました💭
進んでいくと、ステンドグラス風の素敵な空間が!!
ジブリの音楽が流れるこの空間では、
壁にハウルのお城やねこバスが投影されていて、すっごくきれいでした🤩
まるで大きなオルゴールの中にいるような気持ちになりました♬✨
その先にはたくさんの写真撮影スポットが📷
ポスターの中に入り込んでいるような写真が撮れるということで・・・・
ポニョになりきってみましたよ~🌟
ただ、まだ完全なるポニョではないですね(笑)
上目遣いがまだまだですな~🌀
大満足の「金曜ロードショーとジブリ展」の後は【長崎中華街】へ🐼
角煮まんじゅうなどおなか一杯食べ歩きしました☄
何とか天気も持ちこたえてくれて、本当に楽しい旅行になりました🚢🚙
これから梅雨本番になっていきますがぜひみなさんも行ってみてください💜
皆さんこんにちは!宝満美桜です!
先日に引き続き、宝満足なGW後半戦についてお話します💭
後半戦は地元福岡に帰省し、久しぶりに会うお友達や家族の時間を
楽しんできましたよ~🌸
初日は大宰府天満宮に行って、今度受ける資格試験の合格祈願をしてきました✌
今回受ける試験は、文系の私には何のことやらちんぷんかんぷんで、勉強するにも手につかず・・・・
若干意気消沈気味ですが、学問の神様にすがる気持ちで力を貰いに行ってきました🔥
現在ご本殿は改修工事中👷
黒に緑が映えるスタイリッシュな仮殿になっています👀
どうか神様力を下さい🥺合格できますように・・・・・
そのあとは、近くにあるバードハウスを訪問🐦
実家でオカメインコを飼っているのでいろんな鳥さんがいてすごく楽しめました🌟
ものまねやお歌が上手な鳥さん達もいたんです~!!かわいかったなぁ💜
最終日には、実家近くのポピー園に行ってきました👀
赤やピンクのお花がとってもかわいらしい~💞
写真から見てわかる通り、田んぼに囲まれ、カントリーがあるような
のどかな場所で生まれ育った私🌱
都城もどこか似ているよなぁと日々感じています。
この景色がず~っと続いていくように自然を守っていきたいものです🌏
最後はおいしいケーキを頂いたカフェでの一枚👀
濃厚なチーズケーキで最高でした🧀
そしてなんといちごも入っているんですよ!!!
見た目もかわいいいいい🍓
私は「キャラメルバスクチーズケーキ」を頂きました💛
濃厚でキャラメルがほろ苦くて相性抜群でしたよ~!!
ということで私の大満足のGWの思い出でした🌤
ここに写真は上げられませんが、たくさんの友人にも会えて本当に良かったです👀
時間が経って大人になっても、お友達と会うと学生時代に戻れるものですね😊
また帰省できる日までお仕事頑張りたいと思います🌟
みなさんこんにちは!鹿児島局の宮浦寧彩です♪
みなさんはどんなGWでしたか~👀
私は地元福岡に帰省しました✨
私はお笑いが大好きで、福岡にある劇場でたくさん大笑いしました😊
東京や大阪で大活躍中の有名な芸人さんから、福岡で活躍中の芸人さんまで!!
笑いっぱなしの90分でした~!
また帰省した時には見に行きたいなぁ~
皆さんこんにちは!GW明けのお仕事初日ですね~💦
私は昨日まで遊びまくった分、少~~し気持ちは下がり気味ですがお仕事頑張っています🔥
今回のGWは大満足!いや宝満足な休暇を過ごすことができました👀
飛び石連休でしたが、前半は都城で、後半は地元福岡に帰省して楽しみましたよ~♪
今日は都城ですごした前半のお話をさせてください💭
前半はあやめ祭りのMCを行いました!
初のあやめ祭りでしたが、天気に恵まれ最高のお祭り日和に🌤
ステージはたくさんの皆さんにご登場いただき、大盛り上がりでした🌟
みんなで輪になって踊る「あやめ音頭」も素敵でしたよ~👏
(地域の小学校でも踊るということでみんな振り付けバッチリ!!私も来年に向けて練習だ~!!)
また、この日はMC対応で、なかなかゆっくりあやめを見る事ができなかったので
後日見に行ってきました!
辺り一面あやめの紫色が素敵~💜
これまでしっかりとあやめを見る機会がなかったのですが、あやめってお花の形が面白いんですね!
そして一輪一輪が大きい!!心が癒されました😊
またこの日は念願の「cafe de 杜」さんにも行ってきました!
ずっとず~っと食べたかったぐりとぐらのパンケーキ🥞
登場した瞬間思わず拍手しちゃうようなこの見た目!!!
ふわっふわで小さい頃に絵本で読んだ、ぐりとぐらそのものです🐿
一口食べると、優しい卵の甘さがふわ~っと広がります🥚
そしてなんといってもこの上に乗っているバターとの相性が抜群!!
バターのコクとしょっぱさがプラスされることでよりおいしい~😋
素朴でボリューム感あって大満足の一品でした💛
ということで都城ですごしたGW前半を振り返ってでした!
また後半戦も後日お伝えしますね~👋
皆さんこんにちは志布志局の脇田です☀
日中暑い日が続いたので、勢いよく衣替えをして長袖をほぼ全部しまったら、朝夕はまだ寒いことに気が付き、あれっ?🙄と1人で困っています💦
さて、今回の話題、「短くなったー!」というタイトルですが、何が短くなったのかというと都城・志布志港間の『所要時間』です⏱
3/23(日)に都城志布志道路が全線開通して、約1か月が経ちました🌱
道路を利用した方も多いのではないでしょうか?
全線開通したことで、都城・志布志港間の所要時間がとても短くなったんですよね~👏以前は、約70分かかっていたのが、道路の利用で30分も短縮され、40分で行けるようになりました✨
この全線開通のニュースを制作して、YouTubeにもアップしたので、ぜひご覧ください👀
着工から約30年!取材をする中で、地域の方々や関係者がどれほど「全線開通の日」を待ちわびていたのかひしひしと伝わってきて、私も、全線開通の日や道路への思い入れが強くなりました👍
ニュースを制作する上で、様々な場所から道路を撮ったのが私のこだわりポイントです💪道路沿いを中心に志布志市内を車で走りながら撮る場所を探して、何か所も回りました🚗
都城、志布志、近隣地域がより一体となって、ますます地域が盛り上がってほしいなと思います✨
そして、みんなが安全に事故なく通れる道路であってほしいと願っています🍀
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ついでに近況報告も。先日、藤の花を見に行きました🥰
藤と言えば紫💜ですが、ここでは『本紅藤』という種類のピンク色の藤💗がありました!
とっても可愛い~~~❤❤❤
1つの花でも色々種類があるんだな~と勉強になりました✍
これからは、種類にも注目しながら花めぐりをしたいです🌼
以上、都城志布志道路の話題と近況報告でした。
皆さんこんにちは☀宝満美桜のお姉ちゃん(的存在)志布志局の脇田です。
(美桜ちゃんのMC Diaryを見てくださいね!)
最近は、暑い日もあれば、まだまだ冷え込む日もあり、土砂降り☔や雷⚡の日もありますね。志布志は昨日4/16(木)最高気温25℃でした!体調管理にみなさん気を付けてくださいね~~
みんながお花見の投稿をしているのに、盛大に乗り遅れました…素敵な桜がたくさんでしたね~🌸
私もたくさんお花見したのですが…その中でも私はこちらの桜の写真を載せようと思います!
ご存じの方も多いと思いますが、三股町蓼池の芝桜です🌱
蓼池地区の用水路沿いに咲いていて、距離は約5.5㎞にわたります。蓼池地区緑保全会の会員さんが毎年植栽や手入れを行っているんですよ~~✨
天気はあいにくの曇りの日🌥だったのですが、濃いピンク色が長く続いていて本当に綺麗でした!
芝桜を眺めながらウォーキングにもぴったりで心が癒されました💛(写真は4/12撮影です)
さて、美桜ちゃんとのおでん話も少し。
お姉ちゃんぽいことは全くしていないのですが、私も可愛い妹とご飯にいけてとても楽しかったです👧
(私にも頼れるお姉さん・お兄さんがたくさんいますよ✨)
美桜ちゃんの話は本当に面白くて、にぎやかで、バタバタと走ったり飛び跳ねたりして、顔が筋肉痛になるくらい笑いました😂
BTVエリアのご飯やさんはどこにいっても美味しいですよね~~ごちそうさまでした!
女子2人でもりもり食べました🍢
以上、芝桜と可愛い妹的存在のお話でした。
みなさんこんにちは😊宮浦寧彩です!
以前の放送で「さるかど」が平川動物園に行っているのを見て、
私もコアラに会いたくなり、平川動物園に行ってきました🐨
たくさんの動物に会えて、久々の動物園にテンションがあがりました!!
ユーカリをむしゃむしゃずっと食べているコアラに癒されました~
👆コアラさんとパシャリ📷
👆私お気に入りのコアラさん🐨
寝てるかわいい~~~💕この手の感じがたまりません~!
とっても楽しかったので、近々また行きたいと思います♪
誰もがこぞってお花見の日記をアップしていますね(笑)
最近SNSで、みんな桜が好きで日記に残すから1000年以上の満開日のデータが残っているなんて話もありました。
どこまでが真実なのかは分かりませんが、それでも信じてしまうくらい、みんな桜が好きですよね。
僕も波に乗ろうと思いましたが、今年はお花見に行けず…
ただ、取材先の各地できれいな桜が咲いていましたよ🌸
のじりこぴあでは、桜まつりが開催されていました!
翌日に行った母智丘公園でも桜まつり!
今年は気温が上がりきらなかったからか、桜がとても長く咲いていた気がします。
入学式の時に桜と写真を撮れた方もいらっしゃるのかな?
今年は個人宅ではありますが、お気に入りの桜を見つけることができました!
来年はぜひ取材もしたいな📹