BTVは宮崎県都城市を中心にケーブルテレビ、インターネット、電話、スマートフォン、電気のサービスを展開しています。

メニュー

CLOSE

  • 新着 MC Diary


    レギュラー番組がやって来た!

    本日、高原町で「元祖こだわりマーボーとーふー」の収録がありました。

    少し収録現場にお邪魔しました☆

    場所は、皇子原公園 神武の館で、たかはるひなまつりの会場です♪

    きばっみろ会のメンバーもたくさん集まりました☆

    とても、勉強になりますし、いつも収録現場賑やかで楽しいです♪

    山中先生が一緒に写真をとったお相手は、、、

    こちらのひな人形です☆ 

    ほかにも、たくさんのひな人形がありますよ↑↑

    3月3日のひなまつりの日には、呈茶の振る舞いもあるみたいです!

    ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか(^O^)ノ

    マーボーとーふーの番組は、3月1日(金)から1週間放送です!ぜひ、見てください♪ 

     

     

    こばナビ収録GO~♪

    先日、3月放送分の小林市行政番組「こばナビ」を収録しました。

    ご紹介するのは、のじりこぴあにある観光バラ園「ブルーミングローズ」

    たくさんのバラに囲まれての収録でした♪

    どれも、素敵でしょ☆

    バラの花束もたくさんいただきました!!

    バラかごは、西諸局のスタジオにいま、飾ってます♪

    ちなみに、真ん中の方は、こばナビを担当していただいている

    野尻庁舎 地域振興課の柚木脇さんです!笑

     

    収録も一通り終わり、カメラマンの村岡さんがインサート撮りをしている最中、

    写真を撮るディレクターの亀元さんと私、、、。しかも、わたし、エプロン脱いでる最中。

    村岡カメラマンの仕事の邪魔ですよ!わら

    こばナビメンバー!こんな感じで楽しく収録しております☆

    3月のこばナビも、ぜひ、見てくださいね(^O^)

     

     

    待ち遠しい春!

    子どもたちの冬の格好子どもたちの冬の格好

    皆さん、こんにちは。 🙂

    モンゴルの旧暦のお正月が過ぎて、暦の上ではもう春ですが、やはりまだまだ日中はマイナス20度、夜中はマイナス30度の日が多いです。

    ただ、やはり日が長くなり、なんだか気持ち的には冬の一番寒い時期を越せたという余裕がでてきました。

    今年の冬は特に寒かった感じがします。世界的にも例年よりも寒かったそうですね。

    モンゴルには、12月22日の冬至から9日づつを9回数えると暖かくなる、という言い習わしがあります。9という数字はモンゴル語で「ユス」と言うので、 この9日間のこともユスと呼ばれています。最初のユスは12月22日から30日まで、2番目のユスが31日から1月8日まで、3番目のユスは1月9日から 15日まで、と9日間づつ数えていくと最後の9番目のユスは3月4日まで、となります。

    そして各ユスごとに寒さの度合いの言い習わしがあります。

    最初のユス:普通の酒が凍る
    2番目のユス:強い酒が凍る
    3番目のユス:3歳の牛の角が凍る
    4番目のユス:4歳の牛の角が凍る
    5番目のユス:炊いたご飯が凍らない(ちょっとは暖かくなってくる意味)
    6番目のユス:道の氷が溶けてくる
    7番目のユス:山の氷が溶けて山が茶色になる
    8番目のユス:雪が完全に溶ける

    9番目のユス:普通の気温になる

    日本でも冬至、大寒、立春、といった昔ながらの季節の呼び名がありますもんね。

    モンゴルは九つのユスを数えて春を待つ。
    来週からは9番目のユスです。(立春という感じかなぁ)

    やっと普通に外を歩ける時期がやって来る~♪

    にゃ~っ

    先日、「高陶房」という陶芸教室を取材させて頂きました。

    小林市だったのですが、教室生が高原町の方がたくさん通っていて、ぜひにとのことで行ってまいりました↑

    静かな雰囲気なのかと思えば、先生はじめ、教室生みなさん色んな話をされていて、

    とっても賑やかな雰囲気でした!!

    取材も終わり、みなさんと一緒に先生の作ったマグカップで

    コーヒーを頂きました☆

    みなさん、本当に楽しそうで、趣味を持つってとても素敵ですね♪

    そして、猫のブローチを頂きました☆

    このブローチも陶器でできているんですよ(^O^)ノ

    放送は、情報局plusで2月14日(木)に放送します☆ ぜひ、見てください↑↑ 

    ☆すまいり~☆

    みなさん、いかがおすごしですか?

    先日、野尻町で、演芸ユニット「すまいりー」の旗揚げ公演がありました。

    なんと、メンバーは、笑点でお馴染みの座布団と幸せを運ぶ 山田隆夫さん、

    歌手のあたりまゆ美さん、野尻町出身の太神楽・曲芸 仙若さんです。

    最初から最後まで見させていただきましたが、とても面白かったです!!

    こちら、山田さんからいただきました!!

    すまいりーのシール♪

    山田さんにいただけるなんて感激です!笑

    そして、本日、仙若さんが地元の保育園で曲芸を披露するということで、

    取材にいきました☆

    すると、園児たちから、取材のお礼に!

    涙がでるほどうれしいです(>_<)♪みんなありがとう!!

    そして、こちらも!

    いろんな笑点メンバーの絵がのったお菓子!わーい♪

    すまいりーこれからも、応援させていただきます☆

    2月13日(水)の情報局で、西諸局から仙若さんの曲芸と獅子舞をお見せします♪

    ぜひ、見てください(^O^)ノ

     

     

    節分 ~恵方巻き編~

    ここ数年節分の時期になると、スーパーやコンビニで「恵方巻き」を
    目にするようになりましたよね!
    今年は、手作りの「恵方巻き」に挑戦しました。
    しかも、韓国風の「恵方巻き」!!
    以前、BTVで一緒に仕事をしていた韓国人のカンちゃんが、
    韓国ののり巻きを作ってくれたことがあったのですが、
    それがとってもおいしくて!!
    日本にある調味料で真似て作ってみました。

    ごはんに、ごま油と塩と白ごまを混ぜ混ぜ。
    日本の巻きずしは酢飯を使いますが、ごはんをこの味付けに変えるだけで、
    あっという間に韓国風。
    具材は、家にあったものを適当に入れて・・・
    ちょうど韓国のりがあったので、韓国のりで巻き巻きして・・・完成!

    気になる味は・・・
    う~ん、カンちゃんが作ってくれたのり巻きの方がおいしかったなー。

    ぱん工房 花花~♪

    先日、情報局の取材で、野尻町の隅っこにある「ぱん工房 花花」へ行ってきました♪

    国道沿いを走っていたら、手書きの看板が目に入り、その手作り感に惹かれ、急きょお邪魔しました!

    20種類の焼き立てパンをはじめ、店内、作業場、すべてご主人の手作りだそうです!

    ぱんの写真を!と思ったのですが、、、全部食べちゃった。

    3つほどパンを買いましたが、ぜ~んぶおいしかったです☆

    なので、こちらの写真を♪

    私の誕生日ではありません。でしたが、取材で撮らせていただきました↑

    パンだけでなく、誕生日ケーキもつくってるんですよ♪

    そして、このホールのケーキいただいちゃいました♪♪ふふッ

    うまうま~でした!もちろん、局のメンバーでわけましたよ(ー_ー)

    小林市紙屋にあります。みなさんも、通りかかった際には、ぜひ、足を運んでみてください♪

    素敵なご夫婦でされています☆ 

    ~新日本風土記の取材~

    みなさんこんにちは!

    年が明けてから1ヶ月が過ぎましたが、時がたつのは本当に早いものです。

    この写真は、私がNHKのBS番組「新日本風土記」の取材を受けている様子です♪

    新燃岳の噴火活動も本格化してから1月26日で、2年がたちました。

    その、霧島山の麓に住む人たちをとりあげようということで、

    高原町の人たちがたくさん出演されるみたいですね!

    私も、年が明けてから3度にわたり、一日密着取材をうけましたが、あたふた、、、

    いつも取材してばかりですが、取材を受ける側の緊張感もたっぷり味わえました。笑

    でも、仕事の楽しさや町の魅力などを、たっぷり紹介できればと思います!

    外での取材や、スタジオでの生放送の様子も取材をうけました。

    取材を受けながら、ディレクターやカメラマン、音声さんの会話を聞いて、

    番組の作り方などを、じっくり観察もしてみました↑

    番組は、5月放送予定みたいですが、

    高原町の方たちがたくさんでられるということで、楽しみです♪

    あと2~3回の取材、がんばるぞ!

    節分 ~豆まき編~

    2月3日の節分、みなさんはどんな風に過ごされましたか?

    私は、小さい頃から、家で行う節分の豆まきが大好きでした。
    我が家の豆まきでは、大豆・ピーナッツ・チョコレート・飴・小袋に入ったお菓子
    をまきます。
    外にまくのは、大豆。
    あとは全て“福は内”で、家中にまいていきます。
    家中がピーナッツとお菓子だらけになったら、“よーい、スタート!”で一斉に
    拾い始めます。
    これが、すっごく楽しくて♪
    1人暮らしを始めてからは、さすがに豆まきをすることがなくなっていたの
    ですが、今年は、2月3日が日曜日!
    実家に帰って豆まきをしてきましたー!!

         豆まき後の写真
             ↓

    今年の豆まきは、大豆とピーナッツのみ。
    「えー!チョコレートとかないと?」って母に言ったら、
    「もう子供じゃないんだから」って。
    そうですよね・・・